欲しいなー欲しいなー思ってた万年筆、ついに買いました・・・!!!

▼LAMYというメーカーの、サバンナグリーンって色のやつです。
完全に見た目が好きで気になってて、文具店で試筆して、
改めて「好き!!!」となったのでこちらにしました。
万年筆って高級感あるつやっとしたデザインが多い中で、カジュアルなデザインが目をひきました。
実際書いてみると楽しくて…
インクとガラスペンを追加。

色々増やしたい気持ちもあるけどとりあえずこれで!
いや〜半年は遊べるわ…
万年筆はね、1本につき1色しか入れられんのですよ。
けどインク色々あったら、カラフルに使いたいやん?
そこでガラスペンの出番です。
ガラスペンは、絵の具筆のガラス版って感じのもの。
インクにガラスペンをチョンチョン、とつけて、色をとります。

そしたらガラスの溝にインクが溜まるので、その溜まったインクを使って描きます。
すっごくつけすぎない限り、垂れてきたりもしません。

もっと頻繁に色を付け直さないと書けないのかなと思ったけど、一回つけるだけで結構書ける。

▼しかしインクも名前もおしゃれすぎる…

▼LAMYというメーカーの、サバンナグリーンって色のやつです。
リンク
完全に見た目が好きで気になってて、文具店で試筆して、
改めて「好き!!!」となったのでこちらにしました。
万年筆って高級感あるつやっとしたデザインが多い中で、カジュアルなデザインが目をひきました。
実際書いてみると楽しくて…
インクとガラスペンを追加。

色々増やしたい気持ちもあるけどとりあえずこれで!
いや〜半年は遊べるわ…
万年筆はね、1本につき1色しか入れられんのですよ。
けどインク色々あったら、カラフルに使いたいやん?
そこでガラスペンの出番です。
ガラスペンは、絵の具筆のガラス版って感じのもの。
インクにガラスペンをチョンチョン、とつけて、色をとります。

そしたらガラスの溝にインクが溜まるので、その溜まったインクを使って描きます。
すっごくつけすぎない限り、垂れてきたりもしません。

もっと頻繁に色を付け直さないと書けないのかなと思ったけど、一回つけるだけで結構書ける。

するする〜ってかけて本当面白いです!!!
万年筆をペンがわりに使って、ガラスペンで装飾、という感じで使っていきたいなと!!
ガラスペンがあれば色んなインクを使えるから楽しいね。
かき心地としては、万年筆のガリガリっとした質感の方が好きなので、他の色を入れるためにも万年筆もう一本欲しいです…ニコニコ
書き物をするときは、書きやすくて滲まないジェットストリーム一択やったんですけど、趣味とか手帳とかに書く時は、別に利便性を求めなくても良いなあってことで万年筆を買ってみたら、書く時間がまぁ楽しい!!!
字が綺麗じゃなくても味になって楽しめるので、万年筆、とても良いぞ…!
(そのうち漫画にしたい)
万年筆をペンがわりに使って、ガラスペンで装飾、という感じで使っていきたいなと!!
ガラスペンがあれば色んなインクを使えるから楽しいね。
かき心地としては、万年筆のガリガリっとした質感の方が好きなので、他の色を入れるためにも万年筆もう一本欲しいです…ニコニコ
書き物をするときは、書きやすくて滲まないジェットストリーム一択やったんですけど、趣味とか手帳とかに書く時は、別に利便性を求めなくても良いなあってことで万年筆を買ってみたら、書く時間がまぁ楽しい!!!
字が綺麗じゃなくても味になって楽しめるので、万年筆、とても良いぞ…!
(そのうち漫画にしたい)
リンク
コメント